前提:実績系のコンプリートは完了している。あとはレベルとリンクを上げるだけ。複数のキャラが装備できて、1周で一つしか手に入らないアイテムやクォーツのみ回収の最短ルート。絆イベントはスルー、熾煌の徽章のためクエストは隠しも含めて全回収。

序章
特に注意点なし

第一章
トマス教官(教官室前)に珍妙料理を渡す:幻妖牙
ロッテ(第一寮前)に独自料理を渡す:熾天使
釣りポイントの交換:氾濫、青龍刃
隠しクエスト:旧校舎第一層攻略後、キルシェにて「切れた調味料の調達」
選択肢ありクエスト:「壊れた街道灯の交換」パスコード466515を選択する
隠しクエスト:実習一日目必須クエストクリア後に大市で「大市商人の体験」→選択肢は「35ミラ」「900ミラ」「2割引チーズ」「6個60ミラ」
選択肢イベント:実習二日目の推理シーン動きに説明の付かないのは?:領邦軍

第二章
選択肢イベント二章直後:導力通信
選択肢イベント寮に帰るタイミングでクロウの手品の種明かし:持っていた巾着バッグ
選択肢ありクエスト:「約50年前」「C・エプスタイン博士」「火薬式の銃や大砲などの武器」
旧校舎二層の敵出現宝箱:死神のクォーツ
旧校舎二層クリア後隠しクエスト:美術室で「生花の受け取り」
実技テストのAPアップ条件:駆動解除
オーロックス峡谷道2敵出現宝箱:薫風のクォーツ
実習二日目の隠しクエスト:オーロックス砦「旅行者の護送」

第三章
試験勉強最短ルート(絆MAXの場合)
本校舎2階の音楽室の本棚
本校舎2階ロビー:ガイウス&マキアス
本校舎1階保健室:メアリー教官
本校舎1階教官室前:マカロフ教官
学生会館1階:リンデ
学生会館1階:エマ&フィー
学生会館文芸部本棚
学生会館生徒会室:トワ会長
図書館1F:エリオット&マキアス
図書館2階:トマス教官
図書館2階:本棚
ギムナジウム1階:青ベンチにある本
ギナジウム2階:エマ&ラウラ
本校舎前:ベッキーとヒューゴ
本校舎屋上:ベリル
技術棟:クロウ

試験解答
「952年、7月」「スケッチ」「機甲部隊」「③内部機構のみで魔法現象を発現」 「帝国交通法」 「B→D→A→C」

選択肢ありクエスト:導力バイクの能力テスト「レバーをゆっくりじわっと放す」「すばやく握って、ゆっくり放す」「前を強めで後ろは軽め」
旧校舎三層の敵出現宝箱は二周目以降はゼラムパウダーなので無視してよし
旧校舎三層クリア後隠しクエスト:中庭のムンク「大切なステッカー」→技術棟前、グラウンド倉庫裏、旧校舎前
実技テスト条件:アーツ不使用
実習初日午前最短ルート:店、薬師の家でクエスト開始→ゼンダー門で手配魔獣クエスト開始→手配魔獣撃破でゼンダー門にイベント移動→監視塔へ移動しながらエポナ草回収→集落側の奥まった先にある宝箱から朱雀刃のクォーツ回収→集落に戻り薬師の報告→店に移動し報告→ウォーゼル家に移動
選択肢ありクエスト:子供たちへの特別授業「約8時間」「80万人」「およそ220年前」「(どれでもよい)」
実習初日午後最短ルート:集落のクエストを全部受けておく→北部で羊三匹回収、集落から左側端の宝箱(白虎刃)、カメラマンはスルーして集落に戻る→北部→ゼンダー門食堂で隠しクエスト「想いの架け橋」を受ける→ノルド高原南部で羊回収し自動的に集落へ→トーマに色を確認しゼンダー門に戻る→集落に戻りノルド高原北部へ→カメラマン回収し自動的に集落へ→ラクリマ湖畔側の宝箱(豊穣)を回収→ラクリマ湖畔へ
ノルド高原北部で回収する宝箱:ラクリマ湖畔側(豊穣)
石切場で回収する宝箱:一旦外に出た先(破霊の牙)

第四章
自由行動日のサブクエスト2つともクリア後、教官室でナイトハルト教官に話しかけると隠しクエスト「水練の稽古」
旧校舎四層は宝箱は無視してよし
旧校舎四層クリア後、焼却炉前の用務員話しかけると隠しクエスト「東方風の筆」
実技テストのAPアップ条件:アイテム不使用、Sクラ発動

実習:一日目は隠しクエストなし
ホテルからの帝都地下道1:奥の三つ並んでいる宝箱の真ん中の敵出現宝箱(玄武刃)
二日目:隠しクエストなし

三日目見回り最短ルート:スタートのアルト通りで坂の上の少年(ミルトン)→ヴァンクール大通りり百貨店前「取り違えられた荷物」新聞社前でイベント→百貨店2階クロウ→ガルニエ地区屋台で隠しイベントフラグ→ホテルから地下道を抜けてマーテル公園→たれ目のどや顔イベント→アルト地区喫茶店でクエストクリア→ヴァンクール大通りに自動移動→オスト地区地下水路入り口前→広場の宮殿前→ヘイムダル港の親方→どこかに移動でイベント→マーテル公園へ

第五章
保健室ベアトリクス教官:獅子心善行章
自由行動日
選択肢ありクエスト:導力バイクの機能拡張「ハンドルを右に切っておく」「気持ち左に切る」「早めにブレーキをかける」
学園七不思議の調査:本校舎2階美術室→図書館1階→ギナジウム練武場→中庭裏の池→グラウンド馬術部倉庫前→第一学生寮前→教会
↑二つクリア後、教官室のサラ教官から隠しクエスト「水練の稽古2」
旧校舎五層:宝箱は無視してよし
旧校舎五層クリア後隠しクエスト:夫婦仲が良い方の民家→教会「眠り入った男の子」
実技テスト条件:1戦目回避カウンター(クロウを避け特化させるとよし)、2戦目アーツ駆動解除(残CP注意)
実習一日目は隠しシナリオなし
エベル街道の必須宝箱(暁霧の具足)は終章に購入可能な完全上位互換アイテム(アクセルギア)があるので無視
実習二日目:エベル街道の手配魔獣2をクリアして町に戻って追加クエスト発生後に隠しクエスト「鉄騎隊の御守り」
ローエングリン城で回収する宝箱:左翼(月のローブ)、階段部屋(羅刹牙)
ガレリア要塞:倉庫2から入る倉庫1の敵出現宝箱(業火)、倉庫2の敵出現宝箱(覇道)

第六章
自由行動日
サブクエスト手料理のプレゼント:ジュエルポタージュ+蒼天麺+濃密ぷるプリン
旧校舎六層攻略エリア2の敵出現宝箱(金剛盾)
旧校舎六層クリア後のギナジウムでパトリックから隠しクエスト「執事の隠し事」第一学生寮→第三学生寮→キルシェ
実技テストのAPアップ条件:40ターン以内に勝利
実習一日目の必須宝箱はスピナ間道の釣りポイント側の敵出現宝箱(雷神珠)、ザクセン山道2の一番奥の敵出現宝箱(梵天珠)
実習一日目のクエストクリア後、部屋を抜け出した後、一旦エレベーター前に戻ってフィーを見つけてAP+1、クレアさんに会う前に交換屋階段下の少年に話しかけて隠しクエスト「真夜中のかくれんぼ」
実習二日目は隠しクエストなし、必須宝箱なし

最終章
中庭のハインリッヒ教頭から隠しクエスト「教頭の落し物」教頭→屋上の女徒→焼却炉前の生徒→旧校舎前の男子高校生の一団→教頭へ返却
住宅街の川でヌシ釣りイベント
学園祭初日午前:講堂前の老夫婦(ゲート・オブ・アヴァロン)、屋上の女の子(本校舎2階の廊下にみっしぃぐるみ)
学園祭初日午後:本校舎前のベッキーの屋台、焼却炉前のの子
学園祭初日夕方:旧校舎前の迷子→学生会館1階のマカロフ教官
巨イナル影ノ領域1:領域2への入り口直前の左側の敵出現宝箱(魔王珠)
巨イナル影ノ領域2:右側入って下側の敵出現宝箱(聖王珠)、領域3への入り口直前左側の宝箱(風神珠)
巨イナル影ノ領域3:最初の直線の宝箱以外全部(天帝珠、アーレスアーマー、武神珠、オリオンガーダー)
–ダンジョンクリア後、APランクアイテムで全部回収完了–